2009年3月12日木曜日

2009年3月11日三浦新八景(建長寺と大仏殿)11km21200歩YWA

●今日は、源氏山と大仏ハイキングコースなので、いつものウォーキングシューズを替えて、トレッキング用シューズ。と坂が弱いので、ストックを持参する。大船駅スタート→北鎌倉駅前→長寿寺→亀が谷切り通→岩船地蔵堂→化粧坂(けはいざかと読む)切り通し→源氏山→大仏ハイキングコース→大仏殿前→由比ガ浜・ゴール。
●道のアチコチがすべる、シューズとストックのお陰で、疲れが少なくラクだった。昼食時にトンビとカラスがいるので、隣の女性に、注意を促すために、「トンビは人を見る、ボウーとした人がターゲットになる」(以前、金沢の公園でBBQの時、A氏が。江の島でアブナイよと注意した直後に、ヤラレて、指から出血した人)いずれも、焼肉やサンドイッチのハムが多い。2人の傍の老夫婦に、「来るよ!」と声をかけた途端、1羽のトンビとカラスが急降下、横に並び、翼を広げ、風を切り、ご主人の手の平めがけてバサと...。トンビは、サンドイッチを銜え、上空へ、カラスは地面に落ちた分を掬う様に、木の上に。
思わず、拍手したくなる程のチームプレイ!まだ、地面にはパンが落ちていたので、彼等は上空で機会を狙っていたが、ウォーカーが立ち去ったあとは無くなっていた。
そばの彼女達は「お宅がおっしゃる通りネ!獲られた方、ボーとしている感じだし、獲られても、ボーとしているのヨ!」と小声で話しかけてきた。
●鎌倉は今年は何故か多く来ている。大和から近い、山と海が同時に楽しめる、そういえば、数ヶ月前にこのハイキングコースで『神谷さん』にバッタリ出会った。年賀状では、名前を覚えてくれていた事を偉く感激していた。(長期記憶は私の得意ワザ!)(歩こう会に来てよと言ったハズだが?)
●東大生協本郷同窓会の参加確認者が予想を遥かに超えた事や今月は5日8日10日11日とハイピッチの日程をやり切ったので、多めの酒を呑む。夕食を取らずに寝ていた。

2009年3月10日早春の薬師池 16km25241歩 swa

■今日は、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」(東京全11コース)の一つ「薬師寺」へ。東京11コース中8コース目になる。東京は、アスファルトと信号が多いが、コースは比較的少ない。淵野辺の鹿沼公園をスタートに忠生公園→七国山→鎌倉古道、坂はややきついが里山風な道が多く、土なので心地よく歩ける→薬師寺公園の梅は、高いところから見たほうが綺麗だ。→ひなた村→恩田川(桜はまだまだ。ここの桜ウォークも毎年来る)→芹が谷公園着。解散し、町田へ。
○途中、小雨がパラついたが「お湿り」程度でほこりがなく、やや快適に終了する。東京コースの残り3コースは、今年中に行こう。神奈川全11コースも残り3コースも、今年中に歩こう。

2009年3月9日月曜日

2009年3月8日(日)平塚砂丘と湘南潮来ウォーク20km33457歩 kWA

●KWA「神奈川の歩きたくなる道50選」の第2弾のコース。平塚の公園を9時過ぎにスタート。35kmを歩いた事がでいきたので、今日は10kmと20kmの選択制で、20kmで行く。自由歩行なので、マイペース。曇天だが気温はOK。1月も2月もウォーカーにとっては、『いい季節』と感じる。夏は汗でやや辛い、梅雨に時期もベタつく。歩けば、体は暖かくなり、少しの風なら快適だ。平坦なコースが続く、街を過ぎると河沿いの土手を歩く、また街に入り、抜ける。そこで、11時頃に第1CHポイント。また河沿いに歩き、海へと出る、海岸線を相模湾を見ながら12時で昼食をとる。ここはトンビがいないので、安心だ。

●サイクリング道路を抜けて、突き当りが高来神社。第2CHポイント。参拝し、市内へと向かう。あと、3kmでゴール。13時半に到着。
 家に着き、久々の缶ビールで乾杯!(千葉チャンに家庭菜園のブロッコリーと白菜と不出来の大根を上げたお礼で、ビール3缶と赤鮭5切れ。この鮭がうまい!)

●東大生協の本郷購買部・同窓会の締め切りが10日で何かと気ぜわしいが、ついでに焼酎も飲み、いい気分の日を過ごす。そんなに疲れていない自分が少しは鍛えられてきたのだろうかna?

2009年3月6日金曜日

2009年3月5日NHKスタジオパーク見学ウォーク14km21296歩 YWA

■久しぶりの晴れと東京。そして遠目には何度も見ているNHKへ。赤坂駅を出るとそこは近未来都市になっていた。少し歩き出すと「六本木ヒルズ」、まさに、SFの世界そのもの、隣で歩くオバチャマが「堀江ってまだ居るの?」と呼び捨てで『ホリエモン』を言う...。そうか彼は犯罪者なのか、まだ容疑者でなかったかナ?「居ると思うけど」と言うと、「何百万もする家賃ナンデショ?!」「そうらしいネ..」。あの時代は、強欲資本主義と今、思えばそうだが...。「このビルも空きもあるんではないの」とまた聞いてくる、「兵共の夢のアトでしょ」と言い掛けて、ヒルズを仰ぎ見ると、なんとなく終末を迎える黄昏感があるようにも見えた。青学前も変貌した、昔、デモで何回か通った道なのにわからない。NHKに近づくと思い出す。メーデーは代々木公園で集会し、この道を、この坂を、この角を。    NHKはイマイチだった、理由は国会中継でスタジオパーク・生放送は休みだった。代々木公園で昼食を終え、渋谷を止め、原宿に一人で歩く。途中、明治神宮に一度も行っていないので参拝する。森と参道もいいし、落ち着く。外国人が多い、カミさんが厄年なのでお守りを買う。お社をデジカメで撮影したら、守衛さんが「正面からの撮影は禁止です」と注意される。(ナンデダロウ?)でも撮ってしまった後でした。
●歩いていると、三浦さんの奥様、ミッチャンから携帯に℡が入る。何十年ぶりで懐かしいと思ったが、相手の声のトーンが低く、なんかあったのではと..。彼女は「今日、入院なの..。」エー!?大事にでもと思い「昨日、同窓会の件で℡した時は元気で、近く検査入院すると言っていたのに!」「そう、それなの今日から3日間ほどネ」(ホットした。いい結果が出ることを祈る)
●帰宅すると、カミさんは「スタジオパークで写るかと思い、テレビをつけていたら国会中継なのネ」お互いミーハーなんだ。(明治天皇の『五箇条のご誓文や教育勅語』の話題で、良いこと言っているネと変に共感し笑う?)

2009年2月28日土曜日

2009年2月28日境川自由歩行35km・県央

●今日は、どうしても歩くつもりではなかったが衝動的に家を出た。時間が早いので、若干イライラがちでかみさんがブーイング。10km21km30km35kmの選択コースだ。集合場所に着くと、ストレッチもできずにすぐスタート。歩き始めると、誰と誰かが、「今日は何キロ歩くの?」『行けるトコマデでサア』...。そうだ、それで俺も行こう!!
●最初は、右足と右腰が重い。子供頃、タクシーに引かれたからか、中学時代に走り高跳びで痛めたからかはわからないが、マッサージをしながら、歩く。1時間もすると痛みが引く。第一チェックポイントを通過。時速は5kmだ。よく知っているコースなので不安はないし、気候もいい。14度はウォークに最高。ここで、最高記録にチャレンジしてみたら?との声が聞こえた。
●第二チェックポイント20kmを通過、思ったより速い。イケルか!江ノ島まで歩くと決意。昼食は「崎陽軒シュウマイ弁当」そしてコープの即席味噌汁とコープのコーヒーで、ご満悦、そこへ『アンカーがきましたよ』(最尾に点検する人)と。アレ、今のペースは遅くないはずなのに!時速5kmならゴールの16時に十分と思いきや、「今日は皆さんペースが速いんです?」
●第三チェックポイントを通過。「14時30分なので、ゴールには時速6kmで歩いて」と役員が言う!
6kmは無理と思い、走る!!前の人の追いつく、後ろを見ても、アンカーもいない。
●藤沢に入ると、土の道。足も土踏まずが少し、重いが、思ったより好調。時速は6kmで歩き、15時にゴール。境川から江ノ島までの35kmを歩く。今日は祝いだ。過去最高の距離を歩けた。
■歩いて、わかった事は「20kmまでは、そこそこしんどいが、その後は、慣性か惰性で歩いてしまう事ができる」これはなんにでも使えるナア。仕事、遊び他に良い慣性だ。
※万歩計がはずれ、35kmの歩数は?不明。

2009年2月26日木曜日

2009年2月25日相模原北公園の梅12km23100歩SWA

●橋本駅から小雨模様の中を小休憩を1~2回で、相模原北公園に到着。今年の梅ウォークは3回目で、梅より桜が好きな自分にやや疑問を持ちながら、園内を歩く。時間がいつもよりあるので、少しゆっくり見ると、名前が洒落ているのに気づく。「酔月」「蝶の羽重」「虎の尾」「桜梅」などがあり、雨でなければメモしたい感じの名前が多い。「花のつき方」「花のかたち」「枝ぶり」「つぼみの色」等に違いがある。下曽我の梅は、どちらかと言うと、食用中心の「実梅」でシンプル、この公園は100種類の梅があり、大半は、観賞用として育成・開発された「花梅」なので見ごたえがある。子供の頃から「実梅」ばかり見ていたので関心が薄かった自分に気づく。(高松さんのような花博士のいい影響があるのでは?)
●梅を見て、気づきと感動をしつつ、解散式を終え、帰途につくが、昼飯がまだだったので、横山公園から、相模原駅に戻り、町田で、サンドイッチとコーヒーで落ち着く。
●無関心だった『梅』は、バラ科でサクラ属な事も知る。400種もあり、中国が原産。インターネットで。

2009年2月24日火曜日

2009年2月24日松田河津桜ウォーク・12km23423歩 県央

●曇天、午後3時ごろから雨との予報。大和から海老名へ、そして新松田へ行く途中の電車の窓は小雨のアトがある。久しぶりのウォークは9時30分にスタート、240名が参加で、一路、河津桜の咲く、西平畑公園に。昨年も来たが、急坂がきつかったと覚えていた。が、体調のせいか、3年目の成果か、ストックのせいか、わからないが、以外とラクに登ることができた。昨年、パスをした『つるし雛』や売店もすべてまわり小雨の中を帰路へ。
●駅の書店で、オスカー受賞で沸く『おくりびと』の原作?「納棺夫日記」青木新門著と週間「西洋絵画の巨匠」今週は、レオナルド・ダ・ヴィンチを買う。
●今日は、休肝日(昨日も)だ。今年は三が日を除き、2ヶ月いけそう。河津桜は見事だったし、ウォークも好調だった。20日に投函した東大生協購買部・同窓会の返事も40年ぶりの友から届いていた。でも大多数の返事はこれから...。