2009年3月12日木曜日

2009年3月11日三浦新八景(建長寺と大仏殿)11km21200歩YWA

●今日は、源氏山と大仏ハイキングコースなので、いつものウォーキングシューズを替えて、トレッキング用シューズ。と坂が弱いので、ストックを持参する。大船駅スタート→北鎌倉駅前→長寿寺→亀が谷切り通→岩船地蔵堂→化粧坂(けはいざかと読む)切り通し→源氏山→大仏ハイキングコース→大仏殿前→由比ガ浜・ゴール。
●道のアチコチがすべる、シューズとストックのお陰で、疲れが少なくラクだった。昼食時にトンビとカラスがいるので、隣の女性に、注意を促すために、「トンビは人を見る、ボウーとした人がターゲットになる」(以前、金沢の公園でBBQの時、A氏が。江の島でアブナイよと注意した直後に、ヤラレて、指から出血した人)いずれも、焼肉やサンドイッチのハムが多い。2人の傍の老夫婦に、「来るよ!」と声をかけた途端、1羽のトンビとカラスが急降下、横に並び、翼を広げ、風を切り、ご主人の手の平めがけてバサと...。トンビは、サンドイッチを銜え、上空へ、カラスは地面に落ちた分を掬う様に、木の上に。
思わず、拍手したくなる程のチームプレイ!まだ、地面にはパンが落ちていたので、彼等は上空で機会を狙っていたが、ウォーカーが立ち去ったあとは無くなっていた。
そばの彼女達は「お宅がおっしゃる通りネ!獲られた方、ボーとしている感じだし、獲られても、ボーとしているのヨ!」と小声で話しかけてきた。
●鎌倉は今年は何故か多く来ている。大和から近い、山と海が同時に楽しめる、そういえば、数ヶ月前にこのハイキングコースで『神谷さん』にバッタリ出会った。年賀状では、名前を覚えてくれていた事を偉く感激していた。(長期記憶は私の得意ワザ!)(歩こう会に来てよと言ったハズだが?)
●東大生協本郷同窓会の参加確認者が予想を遥かに超えた事や今月は5日8日10日11日とハイピッチの日程をやり切ったので、多めの酒を呑む。夕食を取らずに寝ていた。

2009年3月10日早春の薬師池 16km25241歩 swa

■今日は、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」(東京全11コース)の一つ「薬師寺」へ。東京11コース中8コース目になる。東京は、アスファルトと信号が多いが、コースは比較的少ない。淵野辺の鹿沼公園をスタートに忠生公園→七国山→鎌倉古道、坂はややきついが里山風な道が多く、土なので心地よく歩ける→薬師寺公園の梅は、高いところから見たほうが綺麗だ。→ひなた村→恩田川(桜はまだまだ。ここの桜ウォークも毎年来る)→芹が谷公園着。解散し、町田へ。
○途中、小雨がパラついたが「お湿り」程度でほこりがなく、やや快適に終了する。東京コースの残り3コースは、今年中に行こう。神奈川全11コースも残り3コースも、今年中に歩こう。

2009年3月9日月曜日

2009年3月8日(日)平塚砂丘と湘南潮来ウォーク20km33457歩 kWA

●KWA「神奈川の歩きたくなる道50選」の第2弾のコース。平塚の公園を9時過ぎにスタート。35kmを歩いた事がでいきたので、今日は10kmと20kmの選択制で、20kmで行く。自由歩行なので、マイペース。曇天だが気温はOK。1月も2月もウォーカーにとっては、『いい季節』と感じる。夏は汗でやや辛い、梅雨に時期もベタつく。歩けば、体は暖かくなり、少しの風なら快適だ。平坦なコースが続く、街を過ぎると河沿いの土手を歩く、また街に入り、抜ける。そこで、11時頃に第1CHポイント。また河沿いに歩き、海へと出る、海岸線を相模湾を見ながら12時で昼食をとる。ここはトンビがいないので、安心だ。

●サイクリング道路を抜けて、突き当りが高来神社。第2CHポイント。参拝し、市内へと向かう。あと、3kmでゴール。13時半に到着。
 家に着き、久々の缶ビールで乾杯!(千葉チャンに家庭菜園のブロッコリーと白菜と不出来の大根を上げたお礼で、ビール3缶と赤鮭5切れ。この鮭がうまい!)

●東大生協の本郷購買部・同窓会の締め切りが10日で何かと気ぜわしいが、ついでに焼酎も飲み、いい気分の日を過ごす。そんなに疲れていない自分が少しは鍛えられてきたのだろうかna?

2009年3月6日金曜日

2009年3月5日NHKスタジオパーク見学ウォーク14km21296歩 YWA

■久しぶりの晴れと東京。そして遠目には何度も見ているNHKへ。赤坂駅を出るとそこは近未来都市になっていた。少し歩き出すと「六本木ヒルズ」、まさに、SFの世界そのもの、隣で歩くオバチャマが「堀江ってまだ居るの?」と呼び捨てで『ホリエモン』を言う...。そうか彼は犯罪者なのか、まだ容疑者でなかったかナ?「居ると思うけど」と言うと、「何百万もする家賃ナンデショ?!」「そうらしいネ..」。あの時代は、強欲資本主義と今、思えばそうだが...。「このビルも空きもあるんではないの」とまた聞いてくる、「兵共の夢のアトでしょ」と言い掛けて、ヒルズを仰ぎ見ると、なんとなく終末を迎える黄昏感があるようにも見えた。青学前も変貌した、昔、デモで何回か通った道なのにわからない。NHKに近づくと思い出す。メーデーは代々木公園で集会し、この道を、この坂を、この角を。    NHKはイマイチだった、理由は国会中継でスタジオパーク・生放送は休みだった。代々木公園で昼食を終え、渋谷を止め、原宿に一人で歩く。途中、明治神宮に一度も行っていないので参拝する。森と参道もいいし、落ち着く。外国人が多い、カミさんが厄年なのでお守りを買う。お社をデジカメで撮影したら、守衛さんが「正面からの撮影は禁止です」と注意される。(ナンデダロウ?)でも撮ってしまった後でした。
●歩いていると、三浦さんの奥様、ミッチャンから携帯に℡が入る。何十年ぶりで懐かしいと思ったが、相手の声のトーンが低く、なんかあったのではと..。彼女は「今日、入院なの..。」エー!?大事にでもと思い「昨日、同窓会の件で℡した時は元気で、近く検査入院すると言っていたのに!」「そう、それなの今日から3日間ほどネ」(ホットした。いい結果が出ることを祈る)
●帰宅すると、カミさんは「スタジオパークで写るかと思い、テレビをつけていたら国会中継なのネ」お互いミーハーなんだ。(明治天皇の『五箇条のご誓文や教育勅語』の話題で、良いこと言っているネと変に共感し笑う?)

2009年2月28日土曜日

2009年2月28日境川自由歩行35km・県央

●今日は、どうしても歩くつもりではなかったが衝動的に家を出た。時間が早いので、若干イライラがちでかみさんがブーイング。10km21km30km35kmの選択コースだ。集合場所に着くと、ストレッチもできずにすぐスタート。歩き始めると、誰と誰かが、「今日は何キロ歩くの?」『行けるトコマデでサア』...。そうだ、それで俺も行こう!!
●最初は、右足と右腰が重い。子供頃、タクシーに引かれたからか、中学時代に走り高跳びで痛めたからかはわからないが、マッサージをしながら、歩く。1時間もすると痛みが引く。第一チェックポイントを通過。時速は5kmだ。よく知っているコースなので不安はないし、気候もいい。14度はウォークに最高。ここで、最高記録にチャレンジしてみたら?との声が聞こえた。
●第二チェックポイント20kmを通過、思ったより速い。イケルか!江ノ島まで歩くと決意。昼食は「崎陽軒シュウマイ弁当」そしてコープの即席味噌汁とコープのコーヒーで、ご満悦、そこへ『アンカーがきましたよ』(最尾に点検する人)と。アレ、今のペースは遅くないはずなのに!時速5kmならゴールの16時に十分と思いきや、「今日は皆さんペースが速いんです?」
●第三チェックポイントを通過。「14時30分なので、ゴールには時速6kmで歩いて」と役員が言う!
6kmは無理と思い、走る!!前の人の追いつく、後ろを見ても、アンカーもいない。
●藤沢に入ると、土の道。足も土踏まずが少し、重いが、思ったより好調。時速は6kmで歩き、15時にゴール。境川から江ノ島までの35kmを歩く。今日は祝いだ。過去最高の距離を歩けた。
■歩いて、わかった事は「20kmまでは、そこそこしんどいが、その後は、慣性か惰性で歩いてしまう事ができる」これはなんにでも使えるナア。仕事、遊び他に良い慣性だ。
※万歩計がはずれ、35kmの歩数は?不明。

2009年2月26日木曜日

2009年2月25日相模原北公園の梅12km23100歩SWA

●橋本駅から小雨模様の中を小休憩を1~2回で、相模原北公園に到着。今年の梅ウォークは3回目で、梅より桜が好きな自分にやや疑問を持ちながら、園内を歩く。時間がいつもよりあるので、少しゆっくり見ると、名前が洒落ているのに気づく。「酔月」「蝶の羽重」「虎の尾」「桜梅」などがあり、雨でなければメモしたい感じの名前が多い。「花のつき方」「花のかたち」「枝ぶり」「つぼみの色」等に違いがある。下曽我の梅は、どちらかと言うと、食用中心の「実梅」でシンプル、この公園は100種類の梅があり、大半は、観賞用として育成・開発された「花梅」なので見ごたえがある。子供の頃から「実梅」ばかり見ていたので関心が薄かった自分に気づく。(高松さんのような花博士のいい影響があるのでは?)
●梅を見て、気づきと感動をしつつ、解散式を終え、帰途につくが、昼飯がまだだったので、横山公園から、相模原駅に戻り、町田で、サンドイッチとコーヒーで落ち着く。
●無関心だった『梅』は、バラ科でサクラ属な事も知る。400種もあり、中国が原産。インターネットで。

2009年2月24日火曜日

2009年2月24日松田河津桜ウォーク・12km23423歩 県央

●曇天、午後3時ごろから雨との予報。大和から海老名へ、そして新松田へ行く途中の電車の窓は小雨のアトがある。久しぶりのウォークは9時30分にスタート、240名が参加で、一路、河津桜の咲く、西平畑公園に。昨年も来たが、急坂がきつかったと覚えていた。が、体調のせいか、3年目の成果か、ストックのせいか、わからないが、以外とラクに登ることができた。昨年、パスをした『つるし雛』や売店もすべてまわり小雨の中を帰路へ。
●駅の書店で、オスカー受賞で沸く『おくりびと』の原作?「納棺夫日記」青木新門著と週間「西洋絵画の巨匠」今週は、レオナルド・ダ・ヴィンチを買う。
●今日は、休肝日(昨日も)だ。今年は三が日を除き、2ヶ月いけそう。河津桜は見事だったし、ウォークも好調だった。20日に投函した東大生協購買部・同窓会の返事も40年ぶりの友から届いていた。でも大多数の返事はこれから...。

2009年2月21日土曜日

2009年3月例会予告編「吉野梅郷を歩く」

●本日、例会の案内が届きました。3月15日 青梅線・二俣尾駅(初めて行く駅!)10時集合。梅見はまだ見れるのだろうか?桜になっていないのかナ?今度、焼き網を忘れないよう気をつけよう。
●今日は、2009年企画案も来た、4月の企画は、「神奈川の歩きたくなる50選」のNO1コースで何回行っても、素晴らしいコース。他の月にもあるので楽しみだ。さらに、「花」が入っている月も。恒例の合宿も今年は「那須」だ。10月はBBQが復活!そして11月は昨年のベスト1コースを企画してくれている。
今年、1年のイメージができた。企画グループに感謝。 

2009年2月16日月曜日

2月11日下曽我梅林ウォークから 

『流鏑馬』を初めて見た。勇壮で、いい。デジカメでは難しい、次回は一眼レフで撮ろう。

2月11日下曽我梅林ウォークから 

初めて見た「二宮金次郎」の祈りの銅像・梅林付近の神社にある。

2月4日菜の花と梅の花ウォークから

曽我梅林の近くに『二宮尊徳』の像・昔はどの小学校の校庭にあった。

2月例会記念撮影 2月15日

2月例会「冬枯れの鳶尾山~」

2008年2月11日例会・冬枯れの鳶尾山から修験者の森・八菅山へ

●今年、2回目の例会は、本厚木に集合。海老名駅で大前さんに出会う。本厚木の改札を出ると、中井さん、高松さん等がもう来ていた。近くのコンビニで、おにぎりを買い、バスに乗る前に一服。戻ると、ほぼメンバーが揃っていた。本田さんは用事が出来て来れないとの事。鳶尾団地行きで終点まで行き、コープかながわ小型店の第一号店の鳶尾店で買い物。それぞれにつまみや酒などを購入。小見さんが「大矢さんが導入したパン」を皆で味わう。森屋さんも買いに行く、それも頂く。ナカナカ、うまい。
(しかし、店の周りの商店街は、シャッターが半分以上、下りていた)
●少し歩くと長い階段と坂が続く。歩こう会のメンバーは、昇り坂も速く、以前、足を痛めた鈴木さんもヒョイヒョイと歩く。展望台公園は見晴らしがいい。ここで一休み。今日は、アップダウンが多い事、小鳶尾山から鳶尾山へ。360度パノラマを楽しみ、やまなみ峠、八菅神社。広場でお待ちかねの昼食。中井ファームの野菜が出る、いつも新鮮で美味しい..。量も多く、調理もし、さぞかし大変なのに。メンバーがオカズやツマミをドンドン出す。シートに載せて。では、私もと思い、例の『スルメの酒漬け』を出そう..!!バーナー・ボンベ・現物・前回、タレがこぼれて嫌なニオイがした対策のアルミホイル、サア、焼こうと点火するが何か変だナ、ガーン、焼き網を忘れた。アルミは燃えて穴が開き、ダメ。中止する。
●楽しい食事も終え、出発。少し歩くとストックを持っていない事に気づき、戻るが、ナイ!!アレっと、思いつつ、皆のトコに戻ると、稲垣さんが「忘れていたよ」と。鈴木さんが「お借りしました」と。
●バス停に着くが、体調がいいので、「も少し歩きたいが」と....。馬場さんが「俺も歩くよ」と賛同、でも他のメンバーは、乗車。二人で、厚木方面に歩く。かなりの距離を歩き、適当なとこでバスに乗車。
帰りは、大和のさくら水産で、馬場さんと8時近くまで、愉快に飲む。焼酎のボトルを空け終了。(古民家の白とピンクの梅林が品があり、美しいかった事をホロ酔い気分で思い出す、春の1日を過ごす)

2009年2月12日木曜日

2009年2月11日下曽我の梅林ウォーク12km21300歩owa

●今年2度目の曽我梅林。一度、『流鏑馬』を見たい思いで参加する。小田原駅をスタートし、飯泉観音で御参り。(二宮金次郎の銅像、腰を落して、祈るような珍しい姿、普通は薪を背負い本を読む立ち姿が)歩き続けると、やや日差しがさして、小田原ならではの山々が。残念ながら、美しく雪化粧の富士山は見えない。上府中公園で一休みし、下曽我梅林へ。足柄平野はアップダウンが少なく、軽い足取りで、下曽我梅林・原会場に到着。(下曽我駅から徒歩7分)
●祝日なので多分、混んでいて、人垣のスキマから覗ける程度と思いきや、開催前の1時間前なので、最前列から3番目に!!(会場は青いビニールの敷物で土足でOK)午後1時過ぎには、儀式や挨拶が終え、念願の『流鏑馬』がスタート。馬上には、美しく勇壮な若武者(ナント女性も)。疾走する馬から、様々な的を目がけて、次々と鏑矢を放つ、歓声と拍手が上がる。おにぎりを食べ、お酒を味わいつつ、約20分間の戦国絵巻リアル版を堪能した。是非、一度ご覧アレ!!(梅林以上に楽しめます?)

2009年2月9日月曜日

2009年2月8日都筑のせせらぎ緑道15km2500歩KWA

●KWAパスポートシリーズ第一弾は、いつものようにセンター北集合、9時過ぎにスタート。1年ぶりのコース。このコースは公園のハシゴで、信号が極めて少なく、平坦で、歩きやすく、林も多く、癒される。「歩きたくなる道」の名は多いが、マジな道はそうない。このコースはお勧め。のんびり歩くのがいい。茅ヶ崎自然公園を横目にしたが、一度、ゆっくり来たいところだ。気温が上がる、ポカポカ陽気になる。1000名を越す隊列は疲れるので、ペースを落とし、最後の人たちに合わせる。いい気分で終了。帰りにスポーツ用品店に隣の駅(センター南)まで電車で行ったが、球技用品ばかりで、フライパン(ツマミ用)やヤカン(熱燗用)など登山用品はナシ。神奈川で一番品揃えのいい店はどこなのだろう?
●奥様のリクエストで、今晩の「モツ鍋」の材料、ニラ・モツ鍋用スープと朝食用オニオンスープ(ウォーク昼食兼用)をヨークマートで購入。入り口でウォーキングの知人に出会う。大和の人と初めて知る。出口で煙草を吸おうと思ったが、以前にあったチェアと灰皿がない!!神奈川の煙草条例のお陰か?!
徐々に、喫煙家が追いやられる情勢になってきた。でも止める機会が多くなるのは賛成。(笑)

2009年2月7日東海道平塚宿ウォーク12km20450歩HWA

●今年からパスポートに正式に記載された、平塚ウォーキング協会の例会に初参加。この協会は、月1回の例会(他の協会2回~4回)で、最低2回は参加が求められるので、今のうちにと思い参加したが、同じ思いの人が多いのか450人も参加だった。平塚はその名の通りで、平坦なコース。金目川に出ると、目の前に雄大な大山が現れる、晴天ならさぞかしいい眺めでは...。サイクリングで来たいナア。
まだ新しい協会なので、他の協会の役員さん達が応援しているが不慣れと感じた点もあったが、ラクラクコースでやや物足りないのは、梅がない、菜の花もない、いわゆる華がないか?東海道らしさにも欠けていることかナと帰途へ。
●明日は、今年初のKWAの例会。「神奈川の歩きたくなる道50選」の第一回コース『都筑の緑道』に行く。朝7時には、家を出るので早めに吞んで寝よう。

2009年2月5日木曜日

2009年2月4日菜の花と梅の花ウォーク12km25122歩

2月のスタートは、曽我梅林から。二宮から知足寺(曽我兄弟の菩提寺)へ、きつい階段を何段も昇り、坂を上がると吾妻山山頂は「菜の花」が一面に。360度の眺望は曇天のために、富士山や相模湾、大山などが楽しめるハズだったが残念。川匂神社→六本松峠も長くてしんどい坂→別所梅林で解散し、曽我梅林へ。途中で「二宮尊徳」の銅像がある(昔、小学校の校庭にあった。)最近の企業家・政治家は「金次郎さん」を学ぶ必要があるのでは?
●梅林を眺め、地酒と甘酒を呑む、やや寒いカラダに熱燗はうまい。以前、歩こう会でも来たが、また来よう。流鏑馬も楽しみなのでと帰途に着く。

2009年1月31日土曜日

2009年1月28日『夢が丘から希望が丘へ」14km32145歩

●相鉄線「夢が丘」駅で記念切手(絵馬付き)を買い、「希望が丘」駅で納めると、相鉄さんが相模一ノ宮・寒川神社に奉納してくれる。駅名がいいので、受験生や縁起を担ぐ人に人気が出て、最近やりだしたサービスだが、私もミーハーなので「願い事」を書いて出したのでした。緑園都市線といずみ野線は何処が違うの?■曇り空から、晴れてきたので、気持ち良く歩けた。よく「夢は見るものではなく、実現するもの」と聞きますが、皆さんの「夢」はどんな状況でしょうか?「希望」は、なんと言っても、オバマさんでしょうネ。史上、最低で最悪のブッシュから、アフリカ系大統領の誕生。大変な道程になるが、歴史に残る人物になる事は確実。全世界のエースが登場した事で、やっとこの地球に「希望」が持てた事は私だけではないでしょう。

2009年1月28日水曜日

2009年2月例会「冬枯れの鳶尾山から修験者の森・八菅山へ」予告編

●2月の例会は鳶尾山・八菅山・中津往環史跡コースです。コープ鳶尾店(たしかコープ最初のKM店で店長が小山内さん?)まで、本厚木からバスで行く。私は初めてのコースだと思うが?帰りは久しぶりに鶴巻温泉にでも行こうかな。前回のスルメの酒漬けは、何故か、イマイチだったので、練習をして再度、チャレンジしてみよう。今日は、「夢が丘から希望が丘ウォーク」で曇りがちだが頑張ろう!.

2009年1月25日日曜日

2009年1月24日鎌倉ショット歩き16km26378歩 FWA

前回、歩こう会の内容が長くなりましたので、今回は短めで。今年、6回目のウォークは、またも「鎌倉」へ。大船をスタート、公園を2つ、大仏髄道から、源氏山へ大仏ハイキングコースを歩く。さすが鎌倉アルプスと呼ばれるコースで、きつい坂・階段だが、私よりも年配者が頑張っているので休みたいが我慢。鎌倉はストックを持参しているが、今日はナシ(反省)。でも尾根づたいはいい気持ちで歩く。陽春の鎌倉はやっぱり清清しい。昨夜、漬けといたスルメの酒漬けで、湯上りに一杯と..帰途に。

2009年1月19日月曜日

2009年正月の例会陽春の観音崎を歩く~浦賀湾の渡し舟で潮風を感じて~

『歩こう会』2009年の幕開けは、浦賀駅10時集合で始まる。9時30分前に着くと、もう高松さんがいる。山を愛し、花を愛し、酒を愛するカッコいい男だ。聞くと、「9時ごろに着いた」との事。今年もやる気だ。横を見ると、見たことのある男性がいる、名前が出てこない、コープかながわの一人だ。誰かが「蒲木さん!久しぶり」と声高に呼ぶ。(私も「蒲木さん、懐かしい!?」と挨拶した)バラバラとメンバーが揃ってきた。陶山さんが来た、超懐かしいナ。いつもの、飄々とした振る舞いは相変わらずだ。(昔、彼の家で飲んだドブロクの美味しさは今でも忘れられない。彼とは、ほとんど付き合いがないのに、あんなに旨い酒を頂いた。彼も何故、一緒に飲んだのかお互いに不明?!)。するとマスクをした人が来た、マスクを外すと、大谷(信)さんだ、彼が家を建てたときに、新築祝い(とも言えないシロモノだが)に、中国で買った「達磨の絵」をプレゼントした事を彼は忘れていなかった(道中の会話で)。現在3家族11人が同居しているとの事。メンバーも揃い、新年に相応しい、勢揃いのスタートとなる。浦賀生協本部店で買い物(男性は酒とツマミが大半)西叶神社で参拝し、浦賀湾・渡し船に乗船。150円(片道)15人定員で2回に分ける。船名が練習船で米の潜水艦にぶつけられ、多くの犠牲者をだした「○○丸」と同じだ。(不安?)5分間の船旅で、歩くとすぐに叶神社。カモメ団地を抜けると、ドーンと海に出る。大きな船や小さな船が行き来している、『浦賀水道』だ。遥か彼方には、「のこぎり山」が見え、大きい自衛艦のマストがそびえている。朝の寒さはなく、ウォーキングには程よい気候の中、ヨッパライが車毎、ダイビングをして死亡した観音崎大橋をわからないうちに通過。鴨居港で一休み。歩き出すと観音崎公園に着く。2年前協会の例会で1度来た事を思い出した。「ほら、地球が丸いのがわかるよ!」と中井さん。パノラマのような水平線がわからない位にカーブをしているのが感じた。「ここで昼ごはんにしよう」一同「はーい」と元気。さあここからが歩こう会は面白い、「中井ファームの新鮮野菜のドレッシング」「稲垣さんの自家製たくわん」「馬場さんの高級?焼酎」「●●さんのお漬物」「■■さんのスイーツ??」等など、次々にまわってくる。そして俺は前回、好評の「スルメの酒漬け」をガスバーナーで炙り、マヨネーズと七味を添えて回す。焼く時間があるので、飯は後になるが焼酎を飲みのみだ。空にトンビの群れが来る、スルメno匂いはきつい、(翌日、ザックがプンプン匂う、こぼれたタレだ、ザックと敷物を洗濯!)たくわん、お新香、サラダを食べつつ、「ご飯はゆっくり食べて」とお願いし、酔いがまわった頃に飯となる。高松さんは、この「スルメの酒漬け」が気に入ったらしく、スルメを3枚購入し、挑戦したが、『酒』ではなく『みりん』を使用、炙ると「硬くて大変だった」の事。(仕方なく、焼かずに食べたらしい。みりんに入っている砂糖が焼くと凝固するとの事。次回、頑張って下さい)帰りは、数名で「なつかしの横浜西口のホルモン焼き」を探すが、見つからず、もう1件の居酒屋(名は忘れたがお馴染みのとこだ)で男だけで..。勘定時に「一人1000円」と言われ、安過ぎと思ったら、Bさんが大きなお札を出したとの事。 感謝!
歩こう会は、今年も楽しいそうだ。都合をつけるようにしよう、毎月第三日曜日は。と帰路に着く。

2008年12月例会・横浜中区忘年ハイキング~花咲町・叶屋で年忘れ会~

歩こう会の歩き収めと忘年会は12月16日開催。
最後はやはり、みなとヨコハマを歩きました。綺麗な洋館の前で記念撮影。港の見える丘公園へ、みなと未来地区、山下公園、赤レンガ倉庫とおなじみだが、やはり港はいい、大きな客船は「飛翔」?そういえば、誰かが、『昔、みなとみらいは三菱みらいなどと言って、選挙があったわね』(そうです、横浜市長選で井ノ川さんが立った時で、私は秘書で選対でした)
■叶屋に到着すると、早速、乾杯。三浦さんも久しぶり出席。後から、箸方ご夫妻等も増え大盛会に。B
さんがブレイク、カラオケ屋は独演、ダンスは踊る!
年明けの例会で、「何も覚えていない?!!と、一同。ガチョーン!『初笑い』

1月15日小さな神々の宿る街11km23247歩  FWA

辻堂の土打公園10時発辻堂元町8社を巡る、狭い地域に密集した神社が多く、行列ができる、参拝はお辞儀をする程度。最後の伏見稲荷は美しい神社なのでキチンと参拝をする。江ノ島海岸から見る富士山は今日も晴天なので綺麗だ。水族館でIVVカードをもらい、今日の目的の1つである、「江島神社のご朱印」を頂くことと「名物・タコせんべい」をお土産にすること(前回、孫と来た時にお土産分を食べてしまった反省もあるので...。)■タコせんべいはタコを小麦粉を溶かし、1匹をプレスするとパリとした歯ごたえとタコの甘みと風味がいいので大人気。前回は20分も待ったが今日は、3分。ラッキー。その場でパクつくのが一番美味しいが、お持ち帰り用にする。割れやすいにで、ご朱印用の「色紙」を使い、ガードしてザックへ。1枚300円を2枚購入し帰途へ。電車の中は、晴れ着を着た女性で、目の保養に。タコせんべいを、お酒のツマミによし。カミさんも喜んで食べていた。これもご利益かな。

2009年1月12日月曜日

1月11日湘南江ノ島20海里ウォーク 18km YWA

快晴。1年ぶりの逗子。亀ヶ岡八幡宮に集合。ゴールは「二ノ宮駅」「辻堂駅」「江ノ島」の3箇所、私は辻堂。20海里は37kmでとても自信がない。辻堂は18kmで14時までに着けばいい。コースは海岸線で道は極めて簡単。「富士山」が逗子マリーナー近くでは、絵の様に美しい。海岸では、どんと焼きの行事やサーファー達が小さな波を拾いながら楽しんでいた。穏やかな日だ。相変わらずの「暴走族」も。
江ノ島を過ぎると飯の時間だが、適当な場所がない(トンビが襲う事が多く、ウォーカーがよく狙われる)
海浜公園まで遠まわりして食事をしたが、ここもトンビとカラスとハト。弁当のフタで覆いながら食べる。
ホームレスっぽいおっちゃんが自転車にパンくずを積んで、ハト達にやっていたので注意する。また親子づれがハトやカラス、池の鯉にパンを...。せっかくのウォーキング気分が冷めた。
13時ゴール、歩数・32093歩の18kmウォーク終了。6月の「裸足で歩く湘南海岸」を思い出し、気分を取り戻す。

1月10日八王子八福神巡り13km SWA

昨日の雨もカラリと晴れて、また快晴に。八王子の八福神は初のコース。駅地下広場に集合し、近くの河原でストレッチでGO!自由歩行なのでマイペースで歩く。去年、知り合って一緒に飲んだ人と新年の挨拶をしたが、彼女は速いペースなので先にいってもらう。道々、ご朱印を頂く人が色紙を片手に行き交う。色紙とご朱印で2000円ほど掛かるので、子供用で無料の色紙にスタンプを押しつつ、終了する。歩数・26318歩の13kmのウォークだった。ゴール近くに「手作りの納豆屋さん」で3個300円の珍しく経木で包まれた納豆で豆が大きい。

2009年1月5日月曜日

宗吉さんからのメール 1月5日

手塚のてっちゃん さま

明けましておめでとうございます。

早速ブログを拝見しました。歩こう会には懐かしい顔がかいま見えます。

いいですね、昔の仲間といつまでも交流が持てて。

僕は保険の仕事で全国を回って、まだ現役でやっているので

まだまだ、余世を楽しむところには到達していません。

釣りも、ゴルフも、スキーも我慢で、いまはウオーキングと

時々、宮島の弥山(500m位)に登っています。

頂上からの瀬戸内海の眺めが素晴らしいので、お気に入りです。

登り1時間半、下り40分程度ですから、ひと汗流すにはちょうど良いと

思います。

息子2人は、就職が相模原と横浜です。ときどき横浜にも行きますので、

歩こう会に参加させてもらえればうれしいですね。

ブログの更新を楽しみにしています。
                  宗吉 邦夫

2009年1月4日(日)鎌倉七福神めぐり 11km

北鎌倉には、大和駅から30分位で着く。藤沢と大船で乗り換えるが、年々、近くなるのはどうしてかな?
浄智寺で参加登録し、源氏山広場に集合。日差しは暖かく、風もなくウォーキング日和が続く日は嬉しい。3日は、横浜で7時から「崎陽軒」はオープンなのに、大和は9時。今日もやっていない。お昼の弁当は、コンビニのおにぎりなのでやや寂しい感じ。で。今日は3つのグループに分かれる「参拝派」「ご朱印派」歩くだけの「失礼派」で、今回は「ご朱印派」に入る。ご朱印は、一枚づづ手書きなので時間がかかるため、「景色は見ない」「ゆっくり参拝なできない」のが特徴。手帳型や色紙に記入して頂くのがメインなのです。メリットは「拝観料が安い」(団体割引適用・約半額らしい)と比較的少数なので「トイレ行列にならない」
コースは、浄智寺→源氏山→大仏ハイキングコース→長谷寺→御霊神社→由比ガ浜海岸(昼食)→本覚寺→妙興寺→宝戒寺→鶴岡八幡宮
いつもの干支の下げ物(牛)とゴールのお神酒が美味しい、マイカップに8分目位でいい気分に。
 変なのは、七福神なのに、8つの寺をまわるようになっている。今度、調べてみるか?!

2009年1月4日日曜日

2009年1月3日(土)快晴 12km21697歩でスタート

●恒例の「箱根駅伝応援ウォーク」が今年の歩き始めになりました。アチコチで新年の挨拶が交わされてる。元気なお年寄りが多いのですが、やはり、皆、今年も歩ける幸せをなんとなく共有している..。9時半スタート。鹿島田駅から多摩川土手を陽春の中を約350人のウォーカーが歩く。古市場緑道→小向公園→さいわい緑道→南河原公園→川崎駅(昔の暗く、薄汚れた駅ではなく、近代的な駅に大変貌!)そして、いつもの応援場所の稲毛神社(昼食もココ)途中、応援用の小旗を2セットもらう。(1セットは孫用)

■前日の往路の戦いは、TVで見た。W大の1年生三田、Y大のダニエルの20人ごぼう抜き、YG大モグスの2期連続区間新と凄いが、圧巻は東洋大の柏原。「山を制したチームが勝つ」を証明した。10区での応援だが、T大とW大の走りは、他のチームと違い、疾走だ。フォームも崩れていなかった。

12位くらいまでで応援は修了。再び、集合し、第二の目的地、「川崎大師」に向かう。ラジオや携帯ワンセグで続きは、聞きながらのウォーク。川崎大師は、超混み合っていた。本堂はムリなので空いているトコで参拝。途中からご一緒の知り合いのメンバーとテキヤさんの飲み屋でお神酒を。帰りは、名物の久寿餅も昨年同様に購入、12km・21697歩の歩き始めは修了し、帰途へ。感謝。明日は、「鎌倉七福神巡り」に...。

2009年1月3日土曜日

2009年歩き始めは?

■昨年の「紅白」は、ジェロとあの『熟年離婚防止ソング』の秋元おばさまを聞いている内にzzz..。
正月を迎える。今の時期、朝方と夕暮れ時のグランドブルーが素晴らしい、少し早起きしてご覧下さい。地球に生きている事、実感できます。初日の出は、いつもの散歩コースの林の中で。木々の間からの太陽は眩しくないので、向き合えます。感謝の気持ちが自然と沸いてくるのが嬉しい。
●おせち・お雑煮・祝い酒で家族とマルチ(猫)で祝い、奥様と近くの神社へ初詣。年賀状が届く。出し忘れた人、思いがけない人に焦って返信。2日はのんびりの1日、家庭菜園で大根を2本収穫、なんせ大きすぎるのです(間違って「煮物用」を植えたのです)「おろしは不味く、おでんや煮物はグー」ご近所さんへ「鮮度はいいのですが、煮物でお使い下さい」と奥様はおすすめしている。
2009年の歩き始めは、どんなコースでしょうか?
私は、今日から昨年同様、「箱根駅伝応援ウォーク・11KM」からスタートします。
ゴールは川崎大師で。もう家を出る時間です。では行ってきます。